2011年01月02日
2011年新年のご挨拶と小ネタ
新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
元旦は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。ワタクシはといえば、地元の小さい神社で初詣の後、小樽方面へ足を伸ばして初売りを茶化して参りました。…かといって、福袋もロクに買わず、本気で暇つぶしといった感じ(笑)。2日にはもう出勤ですから、まぁこれもアリでしょうと(笑)。
本年もよろしくお願いいたします!

元旦は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。ワタクシはといえば、地元の小さい神社で初詣の後、小樽方面へ足を伸ばして初売りを茶化して参りました。…かといって、福袋もロクに買わず、本気で暇つぶしといった感じ(笑)。2日にはもう出勤ですから、まぁこれもアリでしょうと(笑)。
ところで小ネタですが、以前ブログにUPしたドラマ『刑事定年』のお話。
最近検索ワード「刑事定年」で当ブログに来られる方が多く、中には「刑事定年 再放送」と検索をかけておられる方もいるようです。実は私自身何話か見逃しておりまして、どうせなら地上波でやらないかなー、と思っておりましたところなんと!地上波で放送決定でございます!!
これがですね、「どうでしょう方式」とでも言いますか、放送日が放送地域によってまちまちなんですよ。詳しくはHPの方をご参照ください。
刑事定年 HP
http://www.bs-asahi.co.jp/keijiteinen/
北海道の場合は、HTBさんで「1/12(水)スタート 月~木 午前9時55分」です。
この枠、『あしたの、喜多善男』の再放送とか、それ以前の『西部警察』とか『必殺仕事人』とかの再放送をよくやるんですよ。で、「月~木」と書いているとおり連日放送なんです。ってことは、CS並みの「一挙放送」ということに。
一挙放送って案外ついていくのが大変なんですよね(^^;)。一日見忘れるとペースについて行けないときも(^^;)。でもまぁ今回は見られなかったところだけ拾えればいいので、そこまで大変じゃないかな。
ちなみに、見忘れたところを除外して私が好きなエピソードは第5話の「泥棒の帰郷」。國村隼さんのゲスト回で、脚本は金子成人さん。國村さんのとぼけた演技に笑いを持って行かれ、その後はちょっぴりほろ苦く、そしてホロリと来てしまう良いお話です。
ちょっと気になってたの、って方がいらっしゃったらぜひ参考に。
最近検索ワード「刑事定年」で当ブログに来られる方が多く、中には「刑事定年 再放送」と検索をかけておられる方もいるようです。実は私自身何話か見逃しておりまして、どうせなら地上波でやらないかなー、と思っておりましたところなんと!地上波で放送決定でございます!!
これがですね、「どうでしょう方式」とでも言いますか、放送日が放送地域によってまちまちなんですよ。詳しくはHPの方をご参照ください。
刑事定年 HP
http://www.bs-asahi.co.jp/keijiteinen/
北海道の場合は、HTBさんで「1/12(水)スタート 月~木 午前9時55分」です。
この枠、『あしたの、喜多善男』の再放送とか、それ以前の『西部警察』とか『必殺仕事人』とかの再放送をよくやるんですよ。で、「月~木」と書いているとおり連日放送なんです。ってことは、CS並みの「一挙放送」ということに。
一挙放送って案外ついていくのが大変なんですよね(^^;)。一日見忘れるとペースについて行けないときも(^^;)。でもまぁ今回は見られなかったところだけ拾えればいいので、そこまで大変じゃないかな。
ちなみに、見忘れたところを除外して私が好きなエピソードは第5話の「泥棒の帰郷」。國村隼さんのゲスト回で、脚本は金子成人さん。國村さんのとぼけた演技に笑いを持って行かれ、その後はちょっぴりほろ苦く、そしてホロリと来てしまう良いお話です。
ちょっと気になってたの、って方がいらっしゃったらぜひ参考に。
Posted by いこう斎 at 00:19│Comments(6)
│テレビ番組(古いのも)
この記事へのコメント
明けましておめでとう
SAIちゃんは相変わらず刑事モノ好きね
本年もご活躍のほど期待していま~す
寒さ厳しいこの季節、年々骨身に染み入るお年頃ですが、私も頑張るよ!本年もヨロシク
SAIちゃんは相変わらず刑事モノ好きね
本年もご活躍のほど期待していま~す
寒さ厳しいこの季節、年々骨身に染み入るお年頃ですが、私も頑張るよ!本年もヨロシク
Posted by Naomi at 2011年01月02日 05:21
新年あけまして、おめでとうございます!
すっかり御無沙汰してしまいましたが、ラリーレポ、読ませて頂いておりました。
私も最近、あらためてオフロードの世界の奥の深さみたいなものを感じているのですが、いこう斎さんがアップして下さった写真を拝見していますと、大自然の中をマシンが駆け巡るラリーの世界はいいですねー。
また、WRC では、昨年はローブが7連覇しましたが、8回のビッグタイトルというと、トム・クリステンセンのル・マン24時間レースの総合優勝になるみたいですね。
ここまできたら ・・・ という気持ちもありますが、どうなるのか楽しみだったりします。
あと、ライコネンも、いこう斎さんが以前、1年のブランクがあるとどうなのか?という事を書かれていましたが、やはり、WRC 残留になったみたいですね。
余談ですけど、レースゲームのオンラインで、フィンランドの方とチャットする機会があったのですが、ライコネン、本国でも大酒飲みで有名みたいです(笑)
本当に自然体という感じで、なんとなく憎めないキャラが好きなのですが、大化けしそうな予感もしますので、私としては、WRC で経験とキャリアを積んでいってほしいと思っています。
あと、スバルと三菱のラリー活動に新しい動きが出てきているというお話も嬉しいニュースだったのですが、また今年も、いこう斎さんから、色々と教えて頂きたいと思っております。
本年も、よろしくお願い申し上げます! ☆
すっかり御無沙汰してしまいましたが、ラリーレポ、読ませて頂いておりました。
私も最近、あらためてオフロードの世界の奥の深さみたいなものを感じているのですが、いこう斎さんがアップして下さった写真を拝見していますと、大自然の中をマシンが駆け巡るラリーの世界はいいですねー。
また、WRC では、昨年はローブが7連覇しましたが、8回のビッグタイトルというと、トム・クリステンセンのル・マン24時間レースの総合優勝になるみたいですね。
ここまできたら ・・・ という気持ちもありますが、どうなるのか楽しみだったりします。
あと、ライコネンも、いこう斎さんが以前、1年のブランクがあるとどうなのか?という事を書かれていましたが、やはり、WRC 残留になったみたいですね。
余談ですけど、レースゲームのオンラインで、フィンランドの方とチャットする機会があったのですが、ライコネン、本国でも大酒飲みで有名みたいです(笑)
本当に自然体という感じで、なんとなく憎めないキャラが好きなのですが、大化けしそうな予感もしますので、私としては、WRC で経験とキャリアを積んでいってほしいと思っています。
あと、スバルと三菱のラリー活動に新しい動きが出てきているというお話も嬉しいニュースだったのですが、また今年も、いこう斎さんから、色々と教えて頂きたいと思っております。
本年も、よろしくお願い申し上げます! ☆
Posted by Tommi-TAG at 2011年01月02日 10:45
お仕事、お疲れさまです!
みんなが休んでいる時に働いている方がいるから
私たちが快適にいられるんですよ~!
いつも感謝しています。
今年は ラリージャパンもないし、インパクトに欠ける年かなぁ?
今年も よろしくお願い致します。
みんなが休んでいる時に働いている方がいるから
私たちが快適にいられるんですよ~!
いつも感謝しています。
今年は ラリージャパンもないし、インパクトに欠ける年かなぁ?
今年も よろしくお願い致します。
Posted by 熊雄 at 2011年01月02日 14:01
>Naomiさん
あけましておめでとうございます!
『刑事定年』は刑事もの、っていうかコメディーホームドラマみたいな感じなんですよ。
『俺たちは天使だ!』や『大追跡』『姿三四郎』で長谷さんとご共演された柴田恭兵さんが出てるので、気になって見てました。
長谷さんも昔と変わらないなぁ、と思いましたが、恭兵さんも昔のイメージとあんまり変わらないんですよね。
今年はルマンへのエントリーはあるんでしょうか?
そろそろ走ってるところが見たいですねぇ。
期待しております。
今年もよろしくお願いします。
>Tommi-TAGさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
コメント欄がないのでわかりにくいですが、私もブログの方は良く拝見しておりますよ。
ラリーという競技を知ってから、レースよりも車が生き生きと走っているような気がしています。
そして人間との距離が近いのもラリー。
実のところ情報としてはもっと詳しい方々がたくさんいらっしゃるのですが、私なりにモータースポーツのおもしろさが伝わればなぁ、と日々思っています。
ライコネンの酒飲みぶり。
やはり本国でも有名でしたか(^^;)。
F1時代から色々言われていましたし、当時4コマ漫画でもやたら言われてましたからね。今度はラリーの表彰台でその酒飲みぶりを見たいものです。
>熊雄さん
あけましておめでとうございます。
ねぎらいの言葉をかけていただきまして、大変恐縮ですf(_ _;)m
ラリー北海道もおもしろいですよ。
ラリー・ジャパンは確かにビッグイベントですが、下位カテゴリーのラリホの会場はWRC以上にフレンドリーです。
十勝の大らかさもひと花添えています。
今度は十勝で観戦はいかがでしょうか?
会場でお待ちしています(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!
『刑事定年』は刑事もの、っていうかコメディーホームドラマみたいな感じなんですよ。
『俺たちは天使だ!』や『大追跡』『姿三四郎』で長谷さんとご共演された柴田恭兵さんが出てるので、気になって見てました。
長谷さんも昔と変わらないなぁ、と思いましたが、恭兵さんも昔のイメージとあんまり変わらないんですよね。
今年はルマンへのエントリーはあるんでしょうか?
そろそろ走ってるところが見たいですねぇ。
期待しております。
今年もよろしくお願いします。
>Tommi-TAGさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
コメント欄がないのでわかりにくいですが、私もブログの方は良く拝見しておりますよ。
ラリーという競技を知ってから、レースよりも車が生き生きと走っているような気がしています。
そして人間との距離が近いのもラリー。
実のところ情報としてはもっと詳しい方々がたくさんいらっしゃるのですが、私なりにモータースポーツのおもしろさが伝わればなぁ、と日々思っています。
ライコネンの酒飲みぶり。
やはり本国でも有名でしたか(^^;)。
F1時代から色々言われていましたし、当時4コマ漫画でもやたら言われてましたからね。今度はラリーの表彰台でその酒飲みぶりを見たいものです。
>熊雄さん
あけましておめでとうございます。
ねぎらいの言葉をかけていただきまして、大変恐縮ですf(_ _;)m
ラリー北海道もおもしろいですよ。
ラリー・ジャパンは確かにビッグイベントですが、下位カテゴリーのラリホの会場はWRC以上にフレンドリーです。
十勝の大らかさもひと花添えています。
今度は十勝で観戦はいかがでしょうか?
会場でお待ちしています(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by いこう斎 at 2011年01月02日 23:44
あけましておめでとうございます \(^O^)/
・・・・・って、いこう斎さんに何回言っただろうか(^_^;)
ブログで新年の挨拶はたぶんこれが最初のはずですよね。
今年もあっちでもこっちでもよろしくお願いします。
・・・・・って、いこう斎さんに何回言っただろうか(^_^;)
ブログで新年の挨拶はたぶんこれが最初のはずですよね。
今年もあっちでもこっちでもよろしくお願いします。
Posted by Hide at 2011年01月03日 00:19
>Hideさん
あけましておめでとうございます。
…ってなんかむちゃくちゃ言ってますよ(笑)
まぁご挨拶は何回あっても悪いものではないですから。
本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
…ってなんかむちゃくちゃ言ってますよ(笑)
まぁご挨拶は何回あっても悪いものではないですから。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by いこう斎 at 2011年01月03日 08:29
スパム対策のため、コメントは承認後掲載させていただきます。ご了承ください。