2015年01月03日
謹賀新年とモータースポーツの話
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!!
と、まずは年始のご挨拶。放置してると1月の末まで何も書かないんじゃ無いかという恐ろしさに負けまして(笑)
なんの話を書こうかと思ったのですが、そういえば年末の挨拶の時にモータースポーツに触れなかったな、ということでその話。
この時期のモータースポーツというとWRC・モンテカルロとダカールラリーでしょうか。
ダカールは車検が終了した模様でそのあとセレモニアルスタート、現地で1月4日に本格的にスタートを切ります。
AUTOSPORTSさんの特集サイト
http://as-web.jp/as_feature/info.php?no=141
それと、公式のディザー動画。
OFFICIAL 2015 DAKAR TEASER 投稿者 Dakar
ラリー・モンテカルロは1月22日~25日開催ですね。昨シーズンWTCCに参戦していたセバスチャン・ロウブが走ると言い出してにわかに話題になっているようです。
現地のHP。(英語。仏語への切り替えが出来ます)
Automobile Club de Monaco — Rallye Monte-Carlo
http://acm.mc/en/rallye-monte-carlo/
続きを読む
と、まずは年始のご挨拶。放置してると1月の末まで何も書かないんじゃ無いかという恐ろしさに負けまして(笑)
なんの話を書こうかと思ったのですが、そういえば年末の挨拶の時にモータースポーツに触れなかったな、ということでその話。
この時期のモータースポーツというとWRC・モンテカルロとダカールラリーでしょうか。
ダカールは車検が終了した模様でそのあとセレモニアルスタート、現地で1月4日に本格的にスタートを切ります。
AUTOSPORTSさんの特集サイト
http://as-web.jp/as_feature/info.php?no=141
それと、公式のディザー動画。
OFFICIAL 2015 DAKAR TEASER 投稿者 Dakar
ラリー・モンテカルロは1月22日~25日開催ですね。昨シーズンWTCCに参戦していたセバスチャン・ロウブが走ると言い出してにわかに話題になっているようです。
現地のHP。(英語。仏語への切り替えが出来ます)
Automobile Club de Monaco — Rallye Monte-Carlo
http://acm.mc/en/rallye-monte-carlo/
続きを読む
2014年09月16日
新カテゴリー・フォーミュラE開催!
ご覧になりましたか?フォーミュラE。地上波でやっていたので見た方も多いみたいですね。
(もっともレースが色々と長引いたために地上波では伝えきれず、あの衝撃のラストラップを見られずにモヤモヤした方も多かったのでは^^;)
私自身はこの日も仕事があったものの、暇だったのでとっとと帰宅してからの観戦だったので途中から見てました。
まずとにかくねぇ、音が面白い(笑)。まぁこのレースの一番特徴的な部分ですから変わっていてしかるべきですが、音が違うだけで「ラジコンレース」に見えるというね(^^;)。他にも「学校で作ってるモーターにタイヤ付いた車」とか「タミヤRCグランプリ」とか(^^;)。そう書かれると将来的に「タミヤ☆☆」って書いたコンストラクターが出てきてもおかしくないんじゃないかとは思いますが(=´∀`)
続きを読む
(もっともレースが色々と長引いたために地上波では伝えきれず、あの衝撃のラストラップを見られずにモヤモヤした方も多かったのでは^^;)
私自身はこの日も仕事があったものの、暇だったのでとっとと帰宅してからの観戦だったので途中から見てました。
まずとにかくねぇ、音が面白い(笑)。まぁこのレースの一番特徴的な部分ですから変わっていてしかるべきですが、音が違うだけで「ラジコンレース」に見えるというね(^^;)。他にも「学校で作ってるモーターにタイヤ付いた車」とか「タミヤRCグランプリ」とか(^^;)。そう書かれると将来的に「タミヤ☆☆」って書いたコンストラクターが出てきてもおかしくないんじゃないかとは思いますが(=´∀`)
続きを読む
2014年08月08日
十勝スピードウェイの地元ニュース特集
毎朝、新聞の中身はほとんど見ずにテレビ欄を隅から隅まで見るクセが付いているのですが(^^;)、先日8月7日(木)の夕方からの地元ニュースの欄に「十勝スピードウェイ」の文字を見つけました。
仕事帰りが遅かったので録画したのを見てました。短いながらなかなか力の入った特集でした。
番組HP:スーパーニュースU | 番組情報 | UHB:北海道文化放送
こちら↓は予告動画。
8月7日特集予告「十勝スピードウエーを救え」:YouTube(「スピードウェイ」が正解^^;)
続きを読む
仕事帰りが遅かったので録画したのを見てました。短いながらなかなか力の入った特集でした。
番組HP:スーパーニュースU | 番組情報 | UHB:北海道文化放送
こちら↓は予告動画。
8月7日特集予告「十勝スピードウエーを救え」:YouTube(「スピードウェイ」が正解^^;)
続きを読む
2014年06月10日
侮れない15分番組
皆様いかがお過ごしですか?前回のUPから1ヶ月経ってしまった(^^;)
そうこうしているうちに福島での全日本ラリーも終了という(^^;)
今年はこれまでのコースを元に、あの!スパリゾートハワイアンズが加わってなかなか賑やかになってきたようですね。震災からのダメージにもめげずにコツコツと積み上げている感じ。
震災からの復興のお手伝いにラリーが加わってくれればありがたいなぁ、と思っています。
スパリゾートハワイアンズさんのブログから
スパリゾートハワイアンズ・ブログ:「がんばろう!福島MSCCラリー2014」セレモニー
http://blog.livedoor.jp/hawaiians/archives/51516632.html
それとJRCAさんの方からダイジェスト動画が出ていますので、こちらもどうぞ。
2014年 全日本ラリー選手権 第3戦 福島 - YouTube
ちなみに・・・
当日のハワイアンズあたりの状態はどうだったのかしらー、と思って某所のリアルタイム検索をかけると、日曜日の朝方ハワイアンズがトレンドワード入りするという快挙!
おー!やるじゃん!!…と思って当日の状態を確認してみたのですが、どうやら某ヒーローものの番組でハワイアンズさんが登場したらしく・・・ラリーの認知度はまだまだって事か( ̄▽ ̄;)ラリー戦隊ゼンカイジャーとかやれば良いのに(笑)
続きを読む
そうこうしているうちに福島での全日本ラリーも終了という(^^;)
今年はこれまでのコースを元に、あの!スパリゾートハワイアンズが加わってなかなか賑やかになってきたようですね。震災からのダメージにもめげずにコツコツと積み上げている感じ。
震災からの復興のお手伝いにラリーが加わってくれればありがたいなぁ、と思っています。
スパリゾートハワイアンズさんのブログから
スパリゾートハワイアンズ・ブログ:「がんばろう!福島MSCCラリー2014」セレモニー
http://blog.livedoor.jp/hawaiians/archives/51516632.html
それとJRCAさんの方からダイジェスト動画が出ていますので、こちらもどうぞ。
2014年 全日本ラリー選手権 第3戦 福島 - YouTube
ちなみに・・・
当日のハワイアンズあたりの状態はどうだったのかしらー、と思って某所のリアルタイム検索をかけると、日曜日の朝方ハワイアンズがトレンドワード入りするという快挙!
おー!やるじゃん!!…と思って当日の状態を確認してみたのですが、どうやら某ヒーローものの番組でハワイアンズさんが登場したらしく・・・ラリーの認知度はまだまだって事か( ̄▽ ̄;)ラリー戦隊ゼンカイジャーとかやれば良いのに(笑)
続きを読む
2014年02月20日
映画『RUSH プライドと友情』を観る
まだまだソチ・オリンピックが続いておりまするが、久しぶりに木曜日に休みとなり、「あ、今日はレディースデーじゃないか!」と思いついて懸案だった『RUSH プライドと友情』を観に行きました。
F1というモータースポーツを見出したのがアイルトン・セナが出てきて(というか、日本の当時テレビ中継に力が入り始めた頃)からで、70年代のF1というのは読み物とか映像とか写真で何となく知る限りではありました。
だから、ニキ・ラウダ、ジェームス・ハントという二人のドライバーについても伝え聞く限りで実際どういう人物だったのかはパッと思いつきませんでした。
・・・まぁ、ラウダの事故についてはある程度知ってましたけどね。
続きを読む
F1というモータースポーツを見出したのがアイルトン・セナが出てきて(というか、日本の当時テレビ中継に力が入り始めた頃)からで、70年代のF1というのは読み物とか映像とか写真で何となく知る限りではありました。
だから、ニキ・ラウダ、ジェームス・ハントという二人のドライバーについても伝え聞く限りで実際どういう人物だったのかはパッと思いつきませんでした。
・・・まぁ、ラウダの事故についてはある程度知ってましたけどね。
続きを読む
2013年12月31日
年末のご挨拶とミハエル・シューマッハの情報
本年もあと少し。
更新頻度がすっかり遅い当ブログですが、足をお運びいただきましてありがとうございました。
来年もなにとぞご愛顧くださればこれ幸いです。
ところで。
昨日の仕事の昼休みに携帯でニュースをチェックしていて、ミハエル・シューマッハがスキーで事故に遭ったことをはじめて知りました。
実際シーズンオフにスキーを楽しんでいて怪我をして、そのシーズンのほとんどを棒に振ってしまう、といったケースも珍しいことでは無いですが、まさかかつてのF1世界王者が生死をさまようほどの大事故に遭うとは思ってもみませんでした。
あちこちネットをチェックしていると、F1界のみならず、モータースポーツに関わっているほとんどの方がかなりの衝撃を受けたようで、お見舞いのメッセージが述べられています。
続きを読む
更新頻度がすっかり遅い当ブログですが、足をお運びいただきましてありがとうございました。
来年もなにとぞご愛顧くださればこれ幸いです。
ところで。
昨日の仕事の昼休みに携帯でニュースをチェックしていて、ミハエル・シューマッハがスキーで事故に遭ったことをはじめて知りました。
実際シーズンオフにスキーを楽しんでいて怪我をして、そのシーズンのほとんどを棒に振ってしまう、といったケースも珍しいことでは無いですが、まさかかつてのF1世界王者が生死をさまようほどの大事故に遭うとは思ってもみませんでした。
あちこちネットをチェックしていると、F1界のみならず、モータースポーツに関わっているほとんどの方がかなりの衝撃を受けたようで、お見舞いのメッセージが述べられています。
続きを読む
2013年06月04日
脇阪&飯田コンビのラリー初挑戦【追記あり】
先日の2日(日)。やってましたねー、TRDラリーチャレンジ第2戦長野。
やっぱり寿一&章というGTでも名物コンビだった二人がラリーに初挑戦というのはモータースポーツのニュースとしてもなかなかの話題性だったようで。
TRDラリーチャレンジに脇阪/飯田組が参戦 - RALLY PLUS.NET
http://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?c_id=3&no=25804
結果ももちろん出ています。結果は「続きを読む」から。
続きを読む
やっぱり寿一&章というGTでも名物コンビだった二人がラリーに初挑戦というのはモータースポーツのニュースとしてもなかなかの話題性だったようで。
TRDラリーチャレンジに脇阪/飯田組が参戦 - RALLY PLUS.NET
http://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?c_id=3&no=25804
結果ももちろん出ています。結果は「続きを読む」から。
続きを読む
2013年05月29日
飯田章&脇阪寿一コンビ、ラリーにて復活!
以前小ネタ的にお伝えしていた飯田章選手と脇阪寿一選手のコンビでのラリー参戦ですが、正式にエントリーリストに載ったそうです。
寿一、ラリーデビュー決定!! ( レーシングドライバー 脇阪寿一 OFFICIAL BLOG )
http://www.js-style.com/blog/2013/05/post_1672.html
TRDラリーチャレンジの第2戦の開催が6月2日(日)と迫っているので、取り急ぎ情報を。
ちなみに情報は公式HPから拾ったものなので、ぜひご自身でもご確認いただければ幸いかと。
TRDラリーチャレンジ 公式HP
http://trdrallychallenge.jp/index.html
続きを読む
寿一、ラリーデビュー決定!! ( レーシングドライバー 脇阪寿一 OFFICIAL BLOG )
http://www.js-style.com/blog/2013/05/post_1672.html
TRDラリーチャレンジの第2戦の開催が6月2日(日)と迫っているので、取り急ぎ情報を。
ちなみに情報は公式HPから拾ったものなので、ぜひご自身でもご確認いただければ幸いかと。
TRDラリーチャレンジ 公式HP
http://trdrallychallenge.jp/index.html
続きを読む
2013年05月07日
今後注目のモータースポーツイベント~ニュル24耐編
久しぶりに今後のモータースポーツの話でも。
色々とモータースポーツも本格シーズンへと入り、先の琢磨の優勝とか日本勢も賑わっていますが、まず当面の注目はニュルブルクリンク24時間レースでしょうか。
ここ数年はどちらかというとル・マンよりもニュルの方が注目度が高いんでしょうか。
ル・マンだとプロトタイプ…車体から何から一から作るタイプの車の方が注目度が高いですが、ニュルは既存のGTカー…一般的なスタイルの車が走るので(もちろんレース用の改造はしてますけど)、親しみやすいという感じはします。
それよりもなんにしても参加するトヨタやスバルのUstreamの盛り上がりっぷりが楽しいというか(笑)
ちなみにニュルのHPはこちら。
41. ADAC Zurich 24h-Rennen: Startseite(ドイツ語・英語)
http://www.24h-rennen.de/
続きを読む
色々とモータースポーツも本格シーズンへと入り、先の琢磨の優勝とか日本勢も賑わっていますが、まず当面の注目はニュルブルクリンク24時間レースでしょうか。
ここ数年はどちらかというとル・マンよりもニュルの方が注目度が高いんでしょうか。
ル・マンだとプロトタイプ…車体から何から一から作るタイプの車の方が注目度が高いですが、ニュルは既存のGTカー…一般的なスタイルの車が走るので(もちろんレース用の改造はしてますけど)、親しみやすいという感じはします。
それよりもなんにしても参加するトヨタやスバルのUstreamの盛り上がりっぷりが楽しいというか(笑)
ちなみにニュルのHPはこちら。
41. ADAC Zurich 24h-Rennen: Startseite(ドイツ語・英語)
http://www.24h-rennen.de/
続きを読む
2013年04月22日
佐藤琢磨、インディ初優勝!
このネタに触れないわけにはいかないでしょう!
佐藤琢磨、インディ初優勝
なんかもう私が言うまでもなくレースファンの多くの方々は大盛り上がり。朝っぱらからCSで中継があったみたいですね。うちでは見られないチャンネルなのが恨めしい(_ _;)
いちおう情報はこちら。
Honda:佐藤琢磨が悲願のインディカー初優勝を飾る。Hondaドライバーが表彰台を独占し、1-2-3-4フィニッシュを達成
http://www.honda.co.jp/IRL/race2013/rd03/report/
続きを読む


なんかもう私が言うまでもなくレースファンの多くの方々は大盛り上がり。朝っぱらからCSで中継があったみたいですね。うちでは見られないチャンネルなのが恨めしい(_ _;)
いちおう情報はこちら。
Honda:佐藤琢磨が悲願のインディカー初優勝を飾る。Hondaドライバーが表彰台を独占し、1-2-3-4フィニッシュを達成
http://www.honda.co.jp/IRL/race2013/rd03/report/
続きを読む