さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ




アクセスカウンタ
インフォメーション


2009年05月04日

どうでしょうDVD第11弾&祝・大先生ご結婚!

どうでしょうDVD第11弾&祝・大先生ご結婚!

 どうでしょう藩士の皆様方、見てますか?「水曜どうでしょう」DVD第11弾!!
 今回収録されているのは、
「桜前線捕獲大作戦」
「十勝二十番勝負」
「サイコロ5~キングオブ深夜バス~」

…の3作品。

 桜前線の中で大泉大先生が
企画が弱いのか、僕の感動が薄いのか」とおっしゃってますが、実際私もそう思ってます(^^;)。でもこの「ゆるさ」が私にとってはたまらなく好きな3作品です。
 
 個人的な注目は、北海道を舞台にした「十勝二十番勝負」ですね。
 以前やっていた「北海道カントリーサインの旅」の変形バージョンで、十勝20市町村のカントリーサインのカードをひいて、そこの地元住民のお薦めを尋ねながら渡り歩くというもの。
 ラリー・ジャパンやラリー北海道で十勝にいらっしゃった方も「あ、見たことある」という場所が映っているかもしれませんね。

 この企画、現在は「どうでしょうクラッシック」では放送されていません。企画の序盤に大先生と同じラジオ番組をやっている安田顕さんをラジオ局から連れ出すために「拉致事件」なる計画を実行したわけですが、この「拉致」について国際的な事情に配慮したものと考えられます。また、一般の方が多く登場するために、プライバシーに配慮したものともとることができます。
 とにかくそういった点で貴重であることが注目点の一つ。

 それと、非常に時代を感じますね。
 今、中札内村というとご存じの方は「生キャラメルで有名な某牧場」(^^;)を思い出すかもしれませんし、道の駅なども存在しますが、当時はそれらの施設がなく、当時の住民の方のチョイスは「ピョウタンの滝」というもの。
 また、「十勝20市町村」とこの企画では言っていますが、現在忠類村幕別町に編入合併され、19市町村となっています。
 地元を知っているからこそ、時代を感じる1作品とも言えます。

 そして、「onちゃん」というキャラクターを世に知らしめたのはこの作品だ、と言っても過言ではありません。
 見ればおわかりの通り中身は安田さんですが、この安田onが得も言われぬ雰囲気を醸しだし、後のHTBキャラクターの座を確定させたとも言えます。
 大先生とonちゃんの「殴り合い」は必見!

 見方によっては10倍楽しめる作品群ですよ。スルメのごとくかみ砕いてお楽しみください(笑)

 そうそう、「水曜どうでしょう」はBS・CSで楽しめるようになりました!
水曜どうでしょう 全国テレビ局一覧
http://www.htb.co.jp/suidou/map.html

BS朝日:毎週月曜夜11時から
CS朝日:毎週金曜夜11時30分から

 …これ、地域によっては週3回見られる計算に…嬉しいというか、ある意味恐ろしい事態になって参りました…(^^;)

 ところで、皆さんもうご存じのことと思いますが、大泉大先生ご結婚!と相成りました。

CREATIVE OFFICE CUE:CUE DIARYより大泉さんのコメント
http://www.office-cue.com/diary/contents_view.php?id=8194


 ちなみに、サイン入りファックスなるものもこちらに。
大泉洋、フジテレビのプロデューサーと入籍 (2) - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/photos/090502/gnb0905021816002-p2.htm


 このCUE DIARYを読んでみると、結婚のことを事前に明かしていたのはかなり狭い範囲の方々みたいです。それだけ秘密にされていたことですから、ファンの我々がビックリして当然。人によってはショックだっていうのもあるみたいですね。
 でも私は大歓迎です。とにかくお幸せになっていただければ、と。
 しかし、大先生は共演者とも縁がありますが、スタッフさんとの縁、というのもある方ですねぇ。奥様はフジテレビのドラマプロデューサー。どうでしょうでは藤村D・嬉野Dとの関わりもありますし、そういう人なのかな、と思ってみたりします。

 ちょっと思ったのが、以前どうでしょうの「アメリカ横断」の企画の時に、確かサンタフェの古い教会のところで「ここで結婚式、なんてのも良いんじゃないかな?」なんて発言していた記憶があります。
 …今年のどうでしょうの企画にいかかでしょう?どうでしょう首脳陣の方々(笑)。
 奥様は直でミスターさんの奥様あたりとサンタフェへ。すいどうメンバーは大先生を騙して今度は東海岸へ。そこから高速でサンタフェへ乗り込む…結婚式&アメリカ横断リベンジ…
 期待したいところですなぁ(^^;)

同じカテゴリー(どうでしょうとオフィスCUE)の記事画像
HTB社屋、札幌中心部に移転
いよいよ公開!映画『探偵はBARにいる』
鈴井貴之第4回監督作品『銀色の雨』
「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」
TEAM NACS FILMS N43° を観に行く
同じカテゴリー(どうでしょうとオフィスCUE)の記事
 とある会社の破産申請とミュージカル『KACHI BUS カチバス』 (2014-02-04 00:06)
 HTB社屋、札幌中心部に移転 (2012-09-26 22:48)
 映画『しあわせのパン』 (2012-02-25 00:03)
 いよいよ公開!映画『探偵はBARにいる』 (2011-09-09 21:42)
 映画『探偵はBARにいる』、撮影快調! (2011-03-10 23:01)
この記事へのコメント
こんにちは。のんきーずさんの所から遊びに来ました。
どうでしょうはわたしも好きで思わずコメントしています。
初めて見たのがリターンズのアラスカでボソボソしゃべっている絵(しかもカメラはかなり左寄りで誰が出演者かいちげんさんにはわからない)だったので、なんて馬鹿な番組をしているんだ!と思っていたのですが、本編でちょうど対決列島が始まりそこから大好きになりました。
桜前線と十勝20番勝負はその当時大阪で放送されていたものをビデオに撮ってもらって見たのですが、クラシックで方そうにならないとは知らず、友達に送り返してしまっていたからとっても楽しみにしていたんです。

フジのディレクターだと朝日系列のHTBとグルになった企画って難しそうですね。
奥様、朝日放送にとらばーゆしないかしら。

長々とすみません。今度は違う記事も読みにきます。
Posted by saba at 2009年05月09日 07:45
>sabaさん
はじめまして!
のんきーずさんのところでお名前は見かけていた気がします。

十勝二十番勝負はホントに時代を感じますね。
あの時は放送できたのに、出来なくなるって…
そういうことがあるんですね。
フジテレビさんは最近NHKさんと時々コラボ(?)みたいなことをやってます。
HTBさんは所詮イチ地方局だし、多分お顔は映らない(他の出演者のほとんどは映らないことが多い)ので、出てもおかしくないのかな、とか思ったりしたんですよね。

当ブログのネタはなかなかクセがあるので(自分で言うな^_^;)、無理しないでいらしてください。
こちらからもおじゃまさせていただきますね。
Posted by いこう斎 at 2009年05月09日 20:06
スパム対策のため、コメントは承認後掲載させていただきます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どうでしょうDVD第11弾&祝・大先生ご結婚!
    コメント(2)