さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ




アクセスカウンタ
インフォメーション


2010年03月18日

三菱自動車 RVR 北海道5大峠を無給油走破

三菱自動車 RVR 北海道5大峠を無給油走破

 先日用事でたまたま北海道新聞本社の前まで行ったんですが、そこに写真の車が置いてありました。
 新型RVRというヤツですね。
 以前当ブログで同じ三菱のコルト4WDが無給油で長野~北海道を走った記事をご紹介したことがあります。
いこう斎が行く!:三菱自動車 コルト4WD 長野~札幌「無給油走破」チャレンジ(2009年10月9日)
http://ikousai.sapolog.com/e1407319.html

 今回も北海道新聞と三菱さんのタイアップ企画のようです。今回は北海道の5つの峠を無給油でどこまで走れるかにチャレンジしたようです。
 
三菱自動車 RVR 北海道5大峠を無給油走破

 本当は道新の記事の方が詳しく書いてあったんですが、迂闊にどこかにぶん投げたらしくwebだけのご紹介で申し訳ないですf(_ _;)m。詳しい行程などはそのwebにて。

三菱NEW RVR・4WD 厳冬の北海道5大峠 無給油1122.8km走破:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video_cfspecial_rvr/


 動画などもご覧いただけます。
 ところでこの車の色、「カワセミブルーメタリック」って言うんですね。綺麗だなぁicon12って。

 webでは

中山峠(標高836m)
狩勝峠(標高644m)
三国峠(標高1139m)
石北峠(標高1050m)
美幌峠(標高493m)


…を通過したって書いてますね。個人的には日勝峠が入っていないのが残念ですが(^^;)、狩勝通っちゃったんでしょうがないですね。(日勝峠の方がカーブやら勾配がキツイ。)
 最終的には1リッター20kmっていう計算だったらしいです。この体の車で雪道をリッター20kmはすごいですよ!普通は夏より冬の方が燃費は落ちます。走り方にもよりますが、1割から2割くらいは違うんじゃないかと。
 ただ、峠ばかりを通っているので、この時に例えば下りでエンジンブレーキを多用すると、かなり燃費をセーブしたり出来ます。これも経験があって、増岡さんも通った三国峠を夏場使ったことがあるんですが、下りの時にエンブレでちんたらちんたら下りていったら、普段遠出するときは13~14km/Lのうちの車で20km/Lオーバーしたことがあります。ガソリン入れるときにいつも燃費計算するんですけど、その時はさすがに計算間違ったって思いましたもん(^^;)。無論ラリーのスペシャリスト・増岡さんならその辺はご存じだと思います。

 といったわけで、トータル1122.8km。60リットルで満タンでこれだけ走るっていうのはやはり心強い。これ見せられると、北海道人としては魅力的だよなぁ(^^;)。

同じカテゴリー(Viva!モータースポーツ)の記事画像
J-SPORTSからなんか来た!!
福島ラリーのステッカーと翔アニキのネタ
24時間耐久レースに思う。
脇阪寿一&飯田章、コンビ復活!
S-GT2010富士のパンフとR34GT-R
同じカテゴリー(Viva!モータースポーツ)の記事
 謹賀新年とモータースポーツの話 (2015-01-03 22:22)
 新カテゴリー・フォーミュラE開催! (2014-09-16 07:27)
 十勝スピードウェイの地元ニュース特集 (2014-08-08 23:26)
 侮れない15分番組 (2014-06-10 22:46)
 映画『RUSH プライドと友情』を観る (2014-02-20 22:37)
この記事へのコメント
魅力的ですねぇ♪
私、昔RVR乗っていたので・・・
あぁ~こんなに走られるとまた欲しくなるぅ(笑)
Posted by 茶月 at 2010年03月25日 17:12
>茶月さん
RVRは三菱さんの車種の中では結構見かけますよね。
ファンがいるんだなぁ、って思ってました。
新RVR。
デザインもわりと格好いいし、よく走るとなると欲しくはなりますね(^^;)
Posted by いこう斎 at 2010年03月25日 18:22
スパム対策のため、コメントは承認後掲載させていただきます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三菱自動車 RVR 北海道5大峠を無給油走破
    コメント(2)